おじいさんとyumehonoka
マイカーを手放して 電車に乗ることが多くなりました。
主人に 土日など 「たまには運転して・・」
と 言われるのですが しばらく運転しないでいたら恐くって・・・
車は一人で移動ですが
電車は ドラマがありますね!
ドアに近い席に座っていましたら 素敵な身なりのおじいさんが 一人で白い杖を頼りに乗車されました
「こちらにどうぞ~ どうぞおかけください」と
手をさしのべて 座っていただきました。
いつもなら
譲ったあとは その場を少し離れて立っているのですが 白い杖をつかれていらっしゃったので
気にせず おじいさんの すぐ前に立っていました。
降りる駅が近づき始めたので その場を離れようとした その時
「ありがとうございました」 と おじいさん!
ん? 気配でわかるのだわ~
『いいえ どうぞお気をつけて 』
と 声を掛けると
「あの~」 と おじいさん!
「わたしは 今年の1月まで全盲だったのですが 1月に思い切って大きな手術を受けましたらね~ ほんの少しだけなんですが 目が見えるようになったんですよ~」 と満面笑顔のおじいさん
嬉しくなったyumehonokaは 少し膝を曲げて
『まぁ~ よかったですね~ 思い切って手術をされて本当によかったですね~ 』
「ほんの少しなんですけどね~ あなたも わかりますょ~』
おじいさんは笑顔なのに yumehonokaは泣きそうになりました。
『うれしいです どうぞいつまでもお元気で~ 』
僅かな会話でしたけれど おじいさんの笑顔が忘れられません。
おじいさんから 幸せをたくさんいただきました
あなたも 電車の中のドラマありませんか~?



今 作っているものは
モアレにアンティークチュールレースを重ねたミニポーチです!

きくちゃん提供のパーツ 付けますよ~!
空中バリオンも!
これは ポシェットを作ります(*^_^*)

シルク糸でステッチ ボタン レースなど飾って・・・
このポシェットは yumehonokaが使いますが また見て下さいね!
ご訪問 ありがとうございます
主人に 土日など 「たまには運転して・・」
と 言われるのですが しばらく運転しないでいたら恐くって・・・

車は一人で移動ですが
電車は ドラマがありますね!
ドアに近い席に座っていましたら 素敵な身なりのおじいさんが 一人で白い杖を頼りに乗車されました

「こちらにどうぞ~ どうぞおかけください」と
手をさしのべて 座っていただきました。
いつもなら
譲ったあとは その場を少し離れて立っているのですが 白い杖をつかれていらっしゃったので
気にせず おじいさんの すぐ前に立っていました。
降りる駅が近づき始めたので その場を離れようとした その時
「ありがとうございました」 と おじいさん!
ん? 気配でわかるのだわ~
『いいえ どうぞお気をつけて 』
と 声を掛けると
「あの~」 と おじいさん!
「わたしは 今年の1月まで全盲だったのですが 1月に思い切って大きな手術を受けましたらね~ ほんの少しだけなんですが 目が見えるようになったんですよ~」 と満面笑顔のおじいさん
嬉しくなったyumehonokaは 少し膝を曲げて
『まぁ~ よかったですね~ 思い切って手術をされて本当によかったですね~ 』
「ほんの少しなんですけどね~ あなたも わかりますょ~』
おじいさんは笑顔なのに yumehonokaは泣きそうになりました。
『うれしいです どうぞいつまでもお元気で~ 』
僅かな会話でしたけれど おじいさんの笑顔が忘れられません。
おじいさんから 幸せをたくさんいただきました

あなたも 電車の中のドラマありませんか~?



今 作っているものは
モアレにアンティークチュールレースを重ねたミニポーチです!

きくちゃん提供のパーツ 付けますよ~!
空中バリオンも!
これは ポシェットを作ります(*^_^*)

シルク糸でステッチ ボタン レースなど飾って・・・
このポシェットは yumehonokaが使いますが また見て下さいね!
ご訪問 ありがとうございます

コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメさん
暗闇の世界だったのに 明かりが・・・
それにほんの少しだけど見えるようになったんですって!
どんなに嬉しかったでしょうね~
嬉しそうに話すおじいさん とってもオシャレなんです(^_^)/
もう少し一緒にいたかったです

本当にありがとうございましたm(_ _)m
メール致しました(^_^)/
No title
とっても素敵なお話有難う。
このおじい様今とっても幸せな日を過ごされておられるのが、会話から解かりますね。
honokaさんの優しさをそれこそ気配で感じて頂けたのですね。
こんな日は、ずっと嬉しくニコニコしていられますね。毎日みんながこんな日を送れるといいですね。
以前韓国へ行った時のこと 6人のグループで地下鉄に乗っていました生憎座席は空いていず、皆で立っていました。そこへ中年のおじさまが、乗ってこられて座っていた若者に「立ちなさい」的なことを言われ、若者は、素直に立ちました。そのおじさまが座れるのかと思いましたら、われわれの中の一番年上の者(私でないですよ
)に座りなさいと勧めて下さったのです。
たかがそれだけと思われるかも知れませんが、日本では考えられない事でしたので感激しましたよ。
このおじい様今とっても幸せな日を過ごされておられるのが、会話から解かりますね。
honokaさんの優しさをそれこそ気配で感じて頂けたのですね。
こんな日は、ずっと嬉しくニコニコしていられますね。毎日みんながこんな日を送れるといいですね。
以前韓国へ行った時のこと 6人のグループで地下鉄に乗っていました生憎座席は空いていず、皆で立っていました。そこへ中年のおじさまが、乗ってこられて座っていた若者に「立ちなさい」的なことを言われ、若者は、素直に立ちました。そのおじさまが座れるのかと思いましたら、われわれの中の一番年上の者(私でないですよ

たかがそれだけと思われるかも知れませんが、日本では考えられない事でしたので感激しましたよ。
ありますよー
yumehonoka様のお話もhinano様のお話も本当にジ~ンときてしまいます。 このように思いやり溢れる人がもっともっと増えたら どんなにか素敵な世の中になることでしょう。
昔 新幹線で見た光景。 一人の外国人男性が乗っていました。 その男性の隣の席が空いていました。 彼は車内に立ってる人がいないか時折立ちあがって見渡していました。 そこに空席があることを教えたいからですね。
感動しました。 そんなことをやる日本人を見たことがないから。
昔 新幹線で見た光景。 一人の外国人男性が乗っていました。 その男性の隣の席が空いていました。 彼は車内に立ってる人がいないか時折立ちあがって見渡していました。 そこに空席があることを教えたいからですね。
感動しました。 そんなことをやる日本人を見たことがないから。
hinanoさん
本当にお幸せそうな笑顔のおじい様に パワーをたくさんいただきました!
その笑顔を見ているだけで 周りが幸せになりますね

hinanoさんも 電車の中で感動されてらしたのですね(*^O^*)
でも席を譲るのって とても難しくて
以前 私の前に立たれた初老紳士に譲ろうとしたら あからさまに「失敬な!」的な「結構です!」

「すみません お仕事でお疲れではないかと思ったものですから~」と慌てた私
そしたらね
急に素直になられて(笑)
「ありがとう では遠慮なく」 って
あはは
ホッとしました

アンジェさん
素敵な方に遭遇されたのですね!
優しさが輪になって広がっていくといいですね

でも むなしさが残ることもあるのよね~
息子が 中学生くらいの時 坂道をおばあさんが大変そうに荷物を持って歩いていたので 手伝ってあげようと思い駆け寄って声をかけたら かえって荷物をしっかり持ち直されて
「結構です」(笑)
「僕が取ると思ったのかな~」と嘆いていましたが そんなことも多々あるのです(笑)
それでも その気持ちをなくさないように
それでも 腹を立てずに笑顔でいられるように
と 息子には言いました(*^O^*)
No title
こんにちは~主人が私の母に娘が就職の面接の時に
尊敬する人は?の問いかけに
″父”です。と言ってくれた~!嬉しかった!と自慢していたよと言ってました。
私が主人に伝えた時には泣いてました。
私も両親を尊敬してましたので当たり前の事なのに、なぜ泣いてる?みたいな・・・
私は?尊敬されてない?・・・どうでも良い・・・て感じでしたよ。
母が言うには今どきの子供はもっと偉い人の名前を言うらしい・・・
そうなのかな?
yumeさんの息子さんはどうですか?
いつも優しくて両親を尊敬していますよね。
大先輩の意見をお聞かせ下さい。
尊敬する人は?の問いかけに
″父”です。と言ってくれた~!嬉しかった!と自慢していたよと言ってました。
私が主人に伝えた時には泣いてました。
私も両親を尊敬してましたので当たり前の事なのに、なぜ泣いてる?みたいな・・・
私は?尊敬されてない?・・・どうでも良い・・・て感じでしたよ。
母が言うには今どきの子供はもっと偉い人の名前を言うらしい・・・
そうなのかな?
yumeさんの息子さんはどうですか?
いつも優しくて両親を尊敬していますよね。
大先輩の意見をお聞かせ下さい。
良い出会いがありましたね。
私も感動を分けていただきました。
どうもありがとうございました(*^_^*)
私も感動を分けていただきました。
どうもありがとうございました(*^_^*)
チェリーベアさん
とても素敵なお話ですね

そんな嬉しいことはありませんね(*^O^*)
息子達から
尊敬している人を聞いたことがない(笑)
おそらく 今まで問われたことがないのでは・・・?
今度聞いてみます(*^_^*)
返事がこわい(笑)
ニジロさん
もう一度 お会いしたい・・・

「あなたがわかります」って素敵でしょ!
主人が帰宅するなり
「あのね 今日ね 電車でね」(笑)
これからの人生 たくさんのものを見ていただきたいです(*^_^*)